IMESupportがSublime Text 3に対応しました & Linuxでの日本語入力に関して

IMESupportがPackageControlに登録されました。

登録されたのは去年の11月末なんですが、書くのを忘れていました。現在はPackageControlからインストール可能です。
ただし、PackageControl自体が現時点ではSublime Text 3に対応していないため、Sublime Text 2のみです。

IMESupportがSublime Text 3に対応しました。

今までと同じリポジトリなので、git cloneするかzipでダウンロードしてインストールしてください。ST2/ST3の両対応となっています。
以下の点を含め、まだ動作がおかしい点があるかもしれません。

  • (ST3のみ)フォントの種別が適用されない。(フォント名の設定をまだ実装していないため)
  • (ST3のみ)特定の条件でインライン入力の位置がずれているような?(まだちゃんと確認していません)

ちなみに、ST3はプラグインが別プロセスで動作するようになったためプラグインのクラッシュの影響を受けなくなったそうですが、IMESupportはSetWindowsHookExを使ってsublime_text.exeのプロセスでプラグイン側のコードを動作させるようにしたため、IMESupportがクラッシュの要因になる可能性があります。
(別プロセスからIMEの制御が出来ないのでこうするしかありませんでした。)

Linuxでの日本語入力

現在のSublime Text 2は(InputHelperみたいなものを除いて)日本語入力できません。(Sublime Text 3は未確認です)
この状況を打破すべく、SublimeIBus の開発を開始しました。 これは ibus.el を Sublime Text 2 に移植したものです。まだまともに日本語入力できる状態ではないですが、LinuxSublime Textで日本語入力したいと思っている方は、ぜひ開発に協力してください。